1. ホーム
  2. 校訓・校章・校歌

校訓

自主・敬愛・協力





校章

校章

校章制定昭和35年12月19日
四枚の樫の葉は可部町内の四地区(大林、三入、亀山、可部)の地域の協力と期待を象徴する。
三つのペンは統合した三つの中学校(大林中、高宮中、可部中)と校訓の三つの言葉を表し、生徒の成長発展る姿を象徴する。





校歌

 

可部中学校校歌
作詞:小川 二郎  作曲:太田 司朗


城跡の山を 仰げば夢はるか
松風に耳を すませばよみがえる
古里の尊き 歴史を受け嗣ぎて
学び舎に自主の 気興る誇りかな

山々をめぐりて 流れる太田川
せせらぎのきのうも きょうも輝くに
若き子が胸を ふくらませ凝らしいる
敬愛のやさしき まなこは澄みまさる

名も古き安芸の 国なる古里の
伝えこし夢と 誇りを顕わさん
協調の教え 尊き学び舎は
燦としてその名も 高き可部中学校

広島市立可部中学校校歌をダウンロードする